日本分類学会連合設立趣意書 |
|
日本分類学会連合代表 加藤 雅啓 |
祝辞 |
|
新しい知見に期待する
日本植物学会会長 黒岩 常祥 |
|
日本分類学会連合の発足を祝う
社団法人日本動物学会会長 星 元紀 |
|
「日本分類学会連合」設立の経緯 |
日本分類学会連合設立総会・記念シンポジウム |
|
設立総会
記念シンポジウム
(文責 松浦 啓一,友国 雅章) |
|
日本分類学会連合設立記念シンポジウム(1) |
講演要旨 |
|
日本の科学行政と分類学
宮嶌 和男(日本学術振興会学術事業部長 兼 文部科学省研究振興局学術参与) |
|
野生生物の種の保存
黒田 大三郎(環境省自然環境局野生生物課長) |
|
分類学と生態学との協同
川那部 浩哉(琵琶湖博物館館長) |
|
生物の共通性と多様性
八杉 貞雄(社団法人日本動物学会理事・東京都立大学大学院理学研究科) |
|
植物科学のなかの植物分類学 − 植物生理学と植物分類学 その今昔と21世紀への展望 −
駒嶺 穆(社団法人日本植物学会前会長・進化生物学研究所) |
|
ゲノム時代の分類学への期待
森脇 和郎(自然史学会連合代表) |
|
特別講演 |
|
分類学の先駆者は偉かった・・・が,しかし
荒俣 宏 |
|
日本分類学会連合設立記念シンポジウム(2)
これからの分類学 |
講演要旨 |
|
社会教育を通した分類学の発展
藤井 伸二(大阪市立自然史博物館) |
|
分子データと記載分類
上島 励(東京大学大学院理学系研究科) |
|
生物多様性情報学 − 世界の状況・日本の事情 −
伊藤 希(筑波大学遺伝子実験センター) |
|
保全生物学と進化生物学 − 21世紀の分類学の課題
矢原 徹一(九州大学大学院理学研究院) |
|
生物多様性のインヴェントリー・モニタリングと分類学
戸田 正憲(北海道大学低温科学研究所) |
|
分類学における古生物学と現生生物学の関係
佐々木 猛智(東京大学総合研究博物館) |
|
総合討論
|
|
日本分類学会連合加盟学会からのお知らせ |
- 日本分類学会連合の活動報告
- 総会後の活動
- 日本分類学会連合第1回役員会議事録
- 日本分類学会連合ホームページ開設
|
|
日本分類学会連合規約 |
- ニュース
- 伊藤希氏第1 回エビィ・ニールセン賞受賞
|
|
訃報 |
会員寄稿 |
|
設立記念シンポジウム「これからの分類学」を聴いて − あるまじめな分類屋の感想 −
(匿名希望) |
|
編集後記 |
|
ニュースレター編集担当 : 高久 元 |